美容・健康

コロナワクチン接種

コロナワクチンを接種された方も少しずつ増えてきたようですね。
私にはまだ順番が回ってくるのは先になりそうですが、父が80歳なので対象者ということで私が代わりに予約をしましたよ。

大阪市の予約方法についてお役に立てばと思います。

 

大阪市民が予約できる方法は4つ

→大阪市ワクチン情報はこちら

①自衛隊大阪大規模接種センター:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪) 大阪市北区中之島5−3−1

②大阪市大規模接種センター:インテックス大阪(1号館)  大阪市住之江区南港北1-5-102

③個別接種:ワクチンを取り扱う医療機関での接種。一般の方も受けられるところもあるようですが、かかりつけの方のみの病院も多いみたいです。

④集団接種:区によって、いくつかの会場が設置されています。

 

接種方法が意外と多くてわかりにく〜

私は父が高齢なのもあるので、なるべく近いところで受けさせたいと思っていました。

④の集団接種会場が、有難いことに近所にありましたので、こちらで予約をすることに決めました。

しかし、予約するパターンが多すぎる!HPもわかりにくいですよね〜。お年寄りはHP確認して理解するだけでも大変だと思いました。

私もどう違うのか全くわからなかったです。
しっかり読み込まないと理解が難しいですし、二重に予約してしまう方がいるのも良くわかりました。

 

いざ予約!

父は5月24日(月)9時から予約可能だったので、9時にすぐにサイトに入れるように準備をしておきました。
対象者には、問診票や接種券が大阪市から送られてきています。

父から券番号と生年月日などを確認し準備万端で待ち構えていました。
サーバーがダウンしたとかをよくニュースで目にしていたので、もしかするとすぐに予約出来ないかもしれないと思っていましたが、そんな心配は全然必要ありませんでした。
すぐに予約サイトに入ることができ、お目当ての会場も予約が空いていてすぐに取ることが出来ました。

呆気なさすぎてちょっと拍子抜けしてしまいましたが、無事予約ができて安心しました。
すでに集団予約とか大規模接種センターは予約満員になっているようです。

とにかく予約スタートの日に予約をしないとすぐに満員になるようですね。
ご両親の予約をされる際は、何歳以上は◯月◯日〜予約可能とありますので、その日程をきちんと抑えておくことが大切ですね。

私も早く接種したいと思っているので、日程を確認して必ず予約をしようと思います。
皆様も確認を怠りなく〜

本日もお付き合いいただきありがとうございました〜( ^∀^)/