とうとうコロナワクチンを接種しました!
会場に向かうのはなんだかドキドキしますね。
いざ会場へ
私は大阪市の大規模接種会場のインテックス大阪で接種です。
地下鉄で中ふ頭駅まで。
電車はあまり混んでいませんでした。
インテックスへ向かう道も人はまばらです。

時間より早く来てしまったのですが、これなら待たなくて大丈夫そうです。
雨の中、歩くこと5分ほどで到着。
一号館で行われています。

いざ接種へ!
会場内の写真や動画の撮影は禁止されていました。
まずは会場へ入る前に、接種券の確認と体温チェック。
会場へ入ると受付で接種券と本人確認(運転免許や健康保険証)予診表のチェック(記入漏れなどないか)が行われます。
そして本日は歯科医が接種を担当するということでそれに対しての同意を求められました。
そのあと別のブースで予診表を確認、1回目の接種ですね、アレルギーなどないですねなどを確認されます。
また、別ブースへ。今度はお医者様の問診を受けます。
そしてやっとワクチン接種へ。歯科医の方は注射に慣れているので私は心配していませんでした。
チクッとはしましたが、全然痛くなかったです。
接種後は、また別ブースへ。〇〇時〇〇分まで会場にいてくださいねと説明を受け、予診表に接種が済んだという証明のシールを貼られました。
そして待機場所へ。なんかニュースで見たような感じです。椅子が間隔を開けてたくさん並んでいる状態です。
ここは少しだけ人が多くなっていますが、全て埋まっている感じではありません。
接種後、色々回っていたので、ここでまった時間は7分くらい。
待機時間が終わったら、まずは予診表を回収されます。
最後は次回の予約を取ります。
4週間後の同じ曜日で同じような時間帯を案内されます。
私は、4週間後のその曜日は仕事で行けないことが決まっているので、ダメなんですと伝えましたが、変更する場合は後日自分で連絡する必要があるようです。
予約システムは簡単なんですが、キャンセルや変更は電話をかけて行う必要があるようです。
私はシフト制勤務なので、同じ曜日に来るのはほぼ不可能なので、もう少し融通がきくといいのですけど、そこはお役所様ですね。
接種完了
全て終わりました!行程が9箇所もありました!
ですが、混み合っていなかったので、あっという間に終わりました。
9:45ごろに到着して、10:13に終わっていたので、30分くらいで終わりました。
もっと多くの人がいて時間がかかると思っていましたが、実際はすごくスムーズで安心しました。
接種会場に来られていたのは、65歳以上の高齢者の方と私と同年代の40代くらいの方が多いなという印象でした。
あまり年齢の若い方は見かけませんでしたね。
付き添いの方も一緒に入ることができるようでしたので、家族の方も来られていました。
接種後は?
接種したあと、先生から患部を揉まないように言われました。
お風呂は普通に入っていいですよとの事。

激しい運動は控えてとの事で、一般的な予防接種と同じような注意事項ですね。
接種直後は全然痛くなかったですが、時間経過とともに筋肉痛の痛みが出てきました。
接種した方の腕を下にして寝るのはちょっと痛いなという感じと、腕を上げると痛みがあります。
でも、ほんとに筋肉痛のような感じです。
熱も上がりませんでしたし、だるさなども私はありませんでした。
まあ、休日に接種したので仕事での疲れなどもありませんでしたのでね。
当日はゆっくり過ごすのが良さそうですね。
2回目も無事に終わることを祈ります!
接種が早く進んで友人たちと美味しいごはんが食べられる日が早くきて欲しいです。
本日もお付き合いいただきありがとうございました〜( ^∀^)/