今日は梅雨の中休みでとってもいい天気です。本当ならウキウキするような陽気ですが、私はちょっと憂鬱な気分です。。。
44歳にして初めて親知らずを抜きました
周りに聞くと、みんな結構抜いているんですね。
私は上に2本親知らずがあり、何度か歯医者さんで「抜いてはどうですか?」と言われていたのですが、また今度〜という感じで逃げていました。
ですが、とうとう隣の歯の虫歯リスクが高いので、抜いた方が良いという事でとうとう本日親知らずを抜きました。
歯って、あんなに原始的な方法で抜くんですね。。。
麻酔をかけて、あとは先生が渾身の力を込めて抜くなんて…。なんかもっと方法ないのかな。
とてつもなく怖かったです。
私はとっても怖がりなんです。
麻酔をされているので痛くはないのですが、先生がとにかく歯を取り除くために力一杯で歯と格闘しているのがめちゃこわでした。このままずっと抜けないんじゃないかと思うくらい、最初は全然歯が動かず、先生が必死でやってるのが伝わりました。
徐々に「メリメリ」っという音がし始めて(とにかくこの音がさらに恐怖!)、やっと抜けました( ; ; )
あんな恐怖はなかなかありませんね。
背中にはじっとり汗をかき、しばらく手が震えてました。
今のところ、それほど出血や腫れもひどくないですし、このままひどくならずに完治することを祈ります。
しかし、ほんと辛いですね〜。上下4本とも抜いたことがある人って、どんな猛者なんですか???ビビります。
私はもう抜きたくないです…。あと一本は真っ直ぐ生えているので、なんとか見逃して欲しいです。
今日は朝からヘトヘトになりましたので、痛みがひどくならないように痛み止めを飲んで安静にしておきます。
愛用の痛み止め
皆さんは、どのような痛み止めを使用していますか?
私のお気に入りはこれです。
サトウ製薬「リンクルアイビー」

今まで、バファリンとかセデスとかも使ってましたが、わたしにはこれがあってるみたいでよく効きます。
昔は頭痛とか全くなかったので、痛み止めはたまにしか使ってなかったですが、40代になってからは時々、偏頭痛になったりするので、カバンに欠かせないアイテムになってきました。
頭痛に対して、我慢で対抗していた時もありましたが、無駄な努力はやめて最近は薬に助けてもらっています。
薬を我慢していると次の日まで長引いたり、薬が効かなかったりするので余計に大変になることに気づきました。
なので、最近は頭痛の雰囲気がただよってきたら使うようにしています。その方がすぐに効いて辛いのが長引かないですし、結果的に薬の量も少なくて済みます。
自分の体調に合わせて、上手く付き合うことが大切ですね。
親知らずから話がグーンと違う方向へ行きましたが、薬が効いて抜歯した所が痛まないことを祈るばかりです。
今日もお付き合いいただきありがとうございました〜( ^∀^)/